相撲の聖地!両国でちゃんこ鍋を食べよう
お相撲さんのソウルフード、ちゃんこ鍋
相撲部屋での人気手料理、力士のソウルフードとして知られているのが、ちゃんこ鍋です。
相撲部屋では、体を大きくするため、健康を維持するために、日々の食事が非常に重要なポイントになりますが、ちゃんこはそんな力士達のポピュラーな食事として、現代に至るまで、愛されているお鍋になります。
ちゃんこ鍋の歴史は、明治末、横綱常陸山谷右工衛門から始まり、野菜もお肉もタップリと手軽に取れる鍋料理として、多くの相撲部屋で取入れられるようになりました。
現在に至るまでその食生活は変わる事無く、力士と言えばちゃんこ鍋、ちゃんこ鍋と言えば力士のソウルフードとして、毎日のように食べられている食事と言っても、過言ではありません。
ちゃんこ、とは、元々力士が作る手料理そのものを指す言葉でしたが、ちゃんこ鍋の存在が世に広まると共に、その認識は一変。
ちゃんこ鍋として言葉が定着し、ちゃんこと言えば、お鍋の事を指すようになったのです。
ちゃんこの味は相撲部屋によっても少しずつ異なり、魚や肉など、入れる具材も相撲部屋によって異なるため、相撲部屋によって、伝統的な味に仕上がっているといえるでしょう。
食卓を囲み、鍋を皆でつつきながら交流を深めることで、相撲部屋は家族同然、心も体も温まる食事として、重宝されているのです。
東京ちゃんこの特徴
東京ちゃんこの特徴は、その具材の豊富さにあります。
利用される具材などは相撲部屋によっても異なりますので一概には言えませんが、一般向けにお店で提供されているちゃんこの多くは、魚やお肉が全て一緒に煮込まれている事が多いのが特徴です。
味付けも提供する場所によって大きく異なりますが、ちり鍋風のものや、水炊き、寄せ鍋風など様々なタイプがあり、お店によっても大きく変わるのが特徴です。
ですが東京ちゃんこの場合、基本的に多いのは、魚ベースのちゃんこ鍋で、さっぱりとした味わいを基調とし、がっつりとボリュームのある具材を食べられるように仕上げられているタイプが多いでしょう。
初めての方でも抵抗なく食べられるような、胃腸に優しいお味になっている事が多く、素材そのものの味とマッチして、どんどん食べ進められるのが魅力です。
具材として活用される事が多いのが、白菜やニンジン、タマネギなどの野菜類、鶏肉や白身魚などの魚介類、エノキなどのキノコなどが多いでしょう。
ですが日によって食材が全く変わるという事も多く、ある物をどんどん入れる、旬の食材をタップリと入れると言う傾向にあるのが、東京ちゃんこの最大の魅力です。
ベースによって入れる食材を変える相撲部屋、店舗も多く、日替わりで味わいを変えると言うようなやり方をしている所もあります。